home

平成21年度、練馬の冬の風物詩、武蔵関(関町)本立寺界隈で行われた『関のボロ市』

今年も練馬の冬の風物詩「関のボロ市」が12月9、10日に
関町の本立寺界隈でが行われました。
「関のボロ市」の歴史は江戸時代にあたる1750年代から始まったと言われています。

 
昔は収穫した野菜やお米と 鍬や鋤などの農耕器具やボロ切れなどの
物々交換が行われたと言われてますが、
今では骨董品の販売と食べ物中心の露店がほとんどです。
 
 
 
 
 
武蔵関駅北口から郵便局の通りは武蔵関の骨董通りと言われ
骨董品の露店はこの通りに集中しています。
 
昔のボロ市を思わせる様な伝統的な商品も販売されています。
<==前へ  ● ● ● ● 次へ==>
掲載してある被写体の肖像権は本人のものであり、許可なく無断複製、転載など画像の一際の利用を禁じます。
又、皆様のご好意により写真を掲載させていただいてますが、ご不都合有りましたらご連絡ください
関町の
呑み食い処
上石神井の
呑み食い処
          TOPページへ
上石神井/関町(武蔵関)情報   Copyright(C) 2023 セキカミドットコム All Rights Reserved